升田幸三九段(当時)の棋史に残る絶妙手

YouTubeチャンネル「将棋伝説」、255本目の動画は「升田幸三九段(当時)の棋史に残る絶妙手」です。

升田幸三実力制第四代名人の絶妙手は数多くありますが、“天来の妙手”と言われた△3五銀が繰り出された1971年の名人戦第3局〔大山康晴名人-升田幸三九段戦〕について、
◯升田幸三九段の自戦記「後手不利の定説にいどむ」(将棋世界)
◯大山康晴名人の自戦記「意地の張り合い」(近代将棋)
を同時進行の形で見ていきます。
一つの対局について、両対局者が自戦記を書くのは、非常に珍しいことでした。また、場面によって、1971年の東公平さんの観戦記も合わせて振り返ります。

* * * * *

「将棋伝説」チャンネル、今後も動画が増えていく予定ですので、よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。

→「将棋伝説

* * * * *

升田幸三九段(当時)の棋史に残る絶妙手

 

升田幸三九段(当時)の棋史に残る絶妙手
升田幸三実力制第四代名人の絶妙手は数多くありますが、“天来の妙手”と言われた△3五銀が繰り出された1971年の名人戦第3局〔大山康晴名人-升田幸三九段戦〕について、◯升田幸三九段の自戦記「後手不利の定説にいどむ」(将棋世界)◯大山康晴名人の...