詰将棋

詰将棋

双玉詰将棋の創始者だった大道詰将棋店主

近代将棋1993年10月号、湯川博士さんの「詰椅人伝① 加藤玄夫の巻」より。  戦後人々は食い物を探すことから生活をはじめた。どんな金持ちでも正規のルートでは食料が手に入らなかった。ピンとこない若い人は末期のソ連を想像すればそう遠くはない。...
詰将棋

森信雄五段(当時)「本作を見て村山聖、『さえません』のひと言」

将棋マガジン1991年7月号、森信雄五段(当時)の「詰将棋スクール 今月の新題解答」より。 ▲1三金△同玉▲2五桂△同桂▲2四角△同歩▲2三金△1四玉▲1二竜まで9手詰  好手連発と言えば聞こえはいいが、▲1三金、▲2五桂、▲2四角と筋を追...
詰将棋

若手棋士・詰将棋タイムトライアル成績表(1988年版)

将棋世界1988年4月号、青島たつひこ(鈴木宏彦)さんの「駒ゴマスクランブル」より。  編集部へ行く。と、うわさの天才・羽生四段が詰将棋を片っ端から解いている。何をやってるの、とのぞけば、今月号の付録「タイムトライアル112」に文字どおりタ...
詰将棋

「詰将棋パラダイス」の鬼

近代将棋1988年2月号、吉田健さんの「詰将棋鑑賞室」より。  鶴田諸兄氏が亡くなった。昭和62年11月15日。胆道がん。75歳。  ツルタ・モロエなどと改まって呼ぶよりも、私たちには「主幹」で通っていた。 「詰将棋パラダイス」の編集主幹。...
詰将棋

「死と乙女」と名付けられた詰将棋

近代将棋1982年6月号、福永望さんの初心者のための詰将棋入門「名作『死と乙女』鑑賞」より。 芸術としての諸将棋  今回は、芸術的香り高い詰将棋を紹介したいと思います。  詰将棋は、解く人にとっては、実戦の終盤に強くなるための一手段であり、...