読む 中原誠十六世名人のタイトル戦でのエピソード 中原誠十六世名人のタイトル戦にまつわるエピソード。近代将棋1997年8月号、故・池崎和記さんの「福島村日記」より。-----谷川-森下戦の全日本プロ観戦のため、神奈川県鶴巻温泉の「陣屋」へ。(中略)夜、庭でモチツキがあった。陣屋の名物行事ら... 2010.02.19 読む
日記など カド番時の羽生善治四冠の勝敗を調べる 王将戦第4局は、久保利明棋王が羽生善治王将を破り、久保棋王の3勝1敗、羽生王将は1勝3敗でカド番となった。2000年以降の二日制タイトル戦で、羽生四冠が第4局目でカド番になったケースを調べてみた。結果は、第4局目で1勝3敗になったことが9回... 2010.02.19 日記など
日記など 王将戦第4局1日目など 王将戦第4局は、久保利明棋王の中飛車と羽生善治王将の居飛車左美濃の戦い。今日の午前中から激しい展開になる可能性がある。(→中継)*****王将戦第4局1日目の昼食は、羽生善治王将が「オムライス」、久保利明棋王が「シーフードピラフ」だった。私... 2010.02.18 日記など
日記など 出身地別タイトル獲得者数 近代将棋1996年11月号、故・田辺忠幸さんの「将棋界高みの見物」で、出身地別タイトル獲得者数をまとめている。それの、現代版を作ってみた。(敬称略)※下線の棋士は1997年以降タイトル初取得東京都 8人→9人(木村義雄、塚田正夫、大内延介、... 2010.02.17 日記など
タイトル戦の食事 王将戦第4局対局場「ホテル一畑」 王将戦第4局は、島根県松江市の「ホテル一畑」で行われる。→中継「ホテル一畑」は、夕日の美しさで知られる、宍道湖湖畔に佇むリゾートホテルで、出雲空港から40分・米子空港から50分程度に位置し、観光、出張等の拠点に便利。 ホテル内のレストランと... 2010.02.17 タイトル戦の食事