棋士のエピソード 先崎八段と行方八段 先崎学八段と行方尚史八段は同じ青森県出身で3歳違い。この二人の酒場での関係が面白い。将棋世界1998年1月号、河口俊彦七段「新・対局日誌」より。(太字が河口七段の文章)夏の終わりの頃のこと。タイトル戦が終わり、みんなが酒を飲んだりして遊んで... 2009.12.22 棋士のエピソード
将棋雑文 37年間解けない次の一手 昔から少しだけ心に引っかかっていることがあった。それは、1972年頃の将棋世界や近代将棋に掲載されていた浅田飴の広告。つぎの一手!!― まず浅田飴 ―というコピーの横に次の図面が載っている。後手番の次の一手になると思うのだが、当時どんなに考... 2009.12.21 将棋雑文
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ会報の原稿 来年の3月発行の将棋ペンクラブ会報春号に、私は何かを書こうとは考えていなかった。しかし、新春対談のテープ起こしをしている最中に、無性に会報の原稿を書きたいという衝動に駆られてしまい、書くことにした。テープ起こし終了翌日、その気のあるうちに勢... 2009.12.21 将棋ペンクラブ
日記など テープ起こし 将棋ペンクラブ会報春号の新春対談テープ起こしが終わった。通常であれば2月の作業になるが、今回は対談のスケジュールが早かったので年内で完了。私が将棋ペンクラブでテープ起こしをやるようになったのは2002年1月のことだったので、テープ起こし歴8... 2009.12.20 日記など
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 楽天市場将棋関連商品売上TOP10(12月7日~12月13日) 楽天市場では、盤と駒がセットになった商品の売れ行きが良いようだ。将棋を覚えたばかりの人向けの商品。将棋セット 新桂5号折将棋盤セット 竹 1,810円 (税込) 送料別 五段免状(飛付申請) 141,750円 (税込) 送料別 足付将棋盤新... 2009.12.20 将棋関連書籍Amazon売上TOP10