末席幹事

将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍ビーケーワン売上TOP10(1月24日)

久々に将棋関連書籍ビーケーワン売上TOP10。大山康晴「勝負のこころ」、どこまで伸びるか。「私は歩である―この一手こうだ」の著者の好田隆さんは、日本将棋連盟高砂支部副支部長。勝負のこころ価格:¥ 1,050(税込)発売日:2009-01-2...
日記など

LPSAのメルマガが面白い!

私がLPSAのメールマガジンを受信しはじめて1年半以上経つのだろうか。真面目に見る時もあったり、忙しいときは読み飛ばしたりしていたのだが、最近どうも、LPSAのメルマガが気になる。対局の結果が短評で載るのだが、この短評がなかなか味があって面...
日記など

素晴らしい将棋ファン

日本将棋連盟より、1月15日に「棋士成績記録の修正について」というお知らせが発表された。ある将棋ファンより、棋士の個人成績について誤りがある旨の指摘があり、連盟で調査を行ったところ、8名の棋士の通算成績に誤りのあることが確認されたというもの...
日記など

マスコミ報道の好影響

1月18日、ネット中継が三棋戦もあると驚いていたが、私が愛読している「松本博文ブログ」によると、1月20日は、マイナビ女子オープン、C級1組9回戦、朝日杯、天河戦1回戦・中井広恵六段-船戸陽子二段戦の四棋戦のネット中継があったということだ。...
日記など

里見香奈倉敷籐花とバトルロイヤル風間さんの漫画

先週の金曜日にバトルロイヤル風間さんと飲んだ。バトルさんは、4コマ漫画のネタを朝の喫茶店で考える。先週は、構想を練るのにかなり苦労されたらしく、4軒目の喫茶店でネタが完成したということだ。その4コマ漫画が今週の週刊将棋に掲載されている。里見...