棋士のエピソード 豊川六段の駄洒落など 今日は、社会人リーグ最終日。私が所属する「原宿カサブランカ」は、昇級することも降級することもなく9勝6敗の5位で終わった。昨年と同じ成績。1~2位は無条件昇級、3~4位は入替戦に勝つと昇級、ということで万年3部5位が定着しつつある「原宿カサ... 2008.12.01 棋士のエピソード
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍紀伊国屋売上TOP10 今回は紀伊国屋書店での将棋関連書籍売上TOP10。オンライン書店よりも実戦的な本が多い感じがする。イメージと読みの将棋観価格:¥ 1,575(税込)発売日:2008-10新・アマ将棋日本一になる法価格:¥ 2,310(税込)発売日:2008... 2008.11.30 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
日記など 多く読まれた記事TOP10 今日のこの書き込みが200記事目となる。ブログを開始したのが6月4日の大安だったので、ほぼ半年が経ったことになる。今日は、このブログの半年間で、(トップページ以外で)多く読まれた記事TOP10を載せてみたい。1位 船戸陽子女流二段2位 羽生... 2008.11.29 日記など
日記など ザ★失投パレードNO.7 竜王戦第四局は大熱戦。勝敗の結果を見ずに中継HPで棋譜を再生したが、良い意味で鼻血が出そうな終盤だった。だから、生身の人間同士の戦いは面白い。話題は変わるが、バトルロイヤル風間さんが主宰する演芸「ザ★失投パレードNO.7」が、11月30日に... 2008.11.28 日記など
将棋雑文 カド番 竜王戦第4局2日目。渡辺明竜王のカド番。じっくりと棋譜の入力などをする時間が取れなくて、このブログでの昭和46~47年の将棋世界の面白かった記事の抜粋が止まっているが、将棋世界昭和47年8月号、中原誠名人誕生となった名人戦第六局の自戦記を中... 2008.11.27 将棋雑文