末席幹事

将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍各社TOP10(10月18日)

今週は、各社での将棋関連書籍売上TOP5。「イメージと読みの将棋観」が絶好調。Amazon TOP5イメージと読みの将棋観価格:¥ 1,575(税込)発売日:2008-10やさしいこども将棋入門―どんどん強くなる価格:¥ 924(税込)発売...
将棋雑文

石橋女流王位

女流王位戦、第一戦も、昨日の第二戦も、面白い勝負が続いている。昨年も面白かったと思う。清水・石橋という取り合わせの妙なのか相性なのか、それはわからない。良い意味で、コンピュータ同士では味わえないような人間味あふれる将棋だと思う。石橋女流王位...
振飛車党の古き良き時代

大野流絶妙の捌き-振飛車党の古き良き時代(15)

本間七段の鋭い狙いを秘めた△5七歩。以下、▲同金△3七歩▲同桂△8五飛▲同歩△3六桂振飛車党にとっては、震えのくる局面。以下、▲3九玉△4五歩。金気を取れば後手の勝ち。しかし、ここで「飛車使い名人」の絶妙手が出る。▲5六飛!以下、△6八飛成...
振飛車党の古き良き時代

大野流絶妙の捌き-振飛車党の古き良き時代(14)

将棋世界、昭和46年11月号、高柳敏夫八段「終盤のポイント」より。昭和46年1月19日棋聖戦、大野源一八段-本間爽悦七段戦。(段位は当時のもの)「振飛車名人」かつ「飛車使いの名人」故・大野源一九段の絶妙な捌き。大野九段得意の5七銀型中飛車。...
振飛車党の古き良き時代

中盤の良薬-振飛車党の古き良き時代(13)

将棋世界昭和46年11月号、将棋相談室より。答えるのは陣太鼓の筆名で数多くの名観戦記を書いていた山本武雄八段。永遠の難問に真正面から回答する。-----------------------------------問私は中盤が非常に弱くて困っ...