日記など A級順位戦8回戦一斉対局の結果と、A級順位戦最終戦の見どころ 昨日、A級順位戦8回戦一斉対局が行われた。挑戦も降級も決まらなかったが、全てが3月2日の最終戦に持ち越された形となり、3月2日の最終戦の盛り上がりはすごいことになりそうだ。昨日のA級順位戦8回戦一斉対局の結果は次の通り。(対戦の左側の棋士が... 2011.02.03 日記など
日記など A級順位戦8回戦一斉対局 今日はA級順位戦8回戦一斉対局の日。→中継ラス前であり、名人挑戦、降級が全て決まるかもしれない5局が行われる。現在、A級に残留が確定しているのは、森内九段と渡辺竜王のみ。今日の対局で、A級残留が新たに最低で1名、最高で6名決まる。-----... 2011.02.02 日記など
日記など 羽生名人の不思議な似顔絵 バトルロイヤル風間さんの未公開似顔絵・将棋ミュージアム第9弾は、羽生善治名人。 →羽生善治 5バトルさんも書かれているように、ミュージアム向けに描かれた羽生名人の似顔絵には、違和感が充満している。似せて描くことにより現れてくる負のエネルギー... 2011.02.02 日記など
棋士のエピソード 点のある・ない論争 1990年代、中村修九段と郷田真隆九段による「点のある・ない論争」があったという。将棋世界1998年6月号、先崎学六段の「先崎学の気楽にいこう」より。その年の夏、我々は函館で避暑を楽しんでいた。といえば格好良いが、ナニ、昼はパチンコ、競馬、... 2011.01.31 棋士のエピソード
日記など バトルロイヤル風間さんの未公開似顔絵(加藤一二三九段、谷川浩司九段、米長邦雄永世棋聖) バトルロイヤル風間さんの未公開似顔絵・将棋ミュージアム第6~8弾がブログで公開された。 →加藤一二三 ① →谷川浩司 5 →米長邦雄 1 やはり4コマ漫画とは違い、ミュージアムに向いた描き方になっていると思う。 2011.01.30 日記など