タイトル戦の食事

第57期王位戦第5局対局場「渭水苑」

羽生善治王位に木村一基八段が挑戦する王位戦、第5局は徳島市の「渭水苑」で行われる。→中継「渭水苑」は結婚式場のある料亭で、当初は1977年に16億円の費用で建てられた邸宅だった。[渭水苑のランチメニュー]渭水苑の料理は本格懐石料理。例えば、...
棋士のエピソード

木村一基五段(当時)「本当に見ていて嫌になりますよ」

将棋世界2000年1月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。 屋敷七段対木村五段戦も好取組。しばらく見ていたが、当然のごとく動かない。で、老人席に移って一服つけていると、真田六段がとなりに坐った。私が「屋敷君も変わっているね。棋士...
読む

将棋や将棋界とゴジラの関わり

映画『シン・ゴジラ』が大人気だ。私も金曜日に観に行ったばかり。ちょうど良い機会なので、将棋界とゴジラの関わりについて何かあるか調べてみようと思った。すると、、、一つだけあった。というか、昔のこのブログの記事だ。これは、真部一男八段(当時)が...
将棋関連新刊書籍

2016年8月将棋関連新刊書籍

2016年8月の将棋関連新刊書籍。〔9月の新刊〕
棋士のエピソード

対局中に少しだけ酔った正立会人

将棋世界1981年1月号、能智映さんの「棋士の楽しみ―(酒)」より。 このように棋士たちは対局中には互いに刃をむき出しにしているものの、相手に対して繊細な神経を払っている。 芹沢八段もそうだし、歌手の内藤國雄九段は美声をもって三の宮の夜を呑...