読む

深浦康市六段(当時)「彼には永遠に追いつけないかもしれないが、これからを頑張るしかない」

将棋世界1999年5月号、深浦康市六段(当時)の「昇級者喜びの声(C級1組→B級2組)より。 昨年の手放しの喜び様に比べ、今年は素直に喜べない理由が二つある。 一つは2回戦で戦った、対屋敷七段戦。早くも勝負所と、位置付けていた対局だったので...
読む

三浦弘行六段(当時)「あれだけの大病になりながらもAクラスにまで昇り詰めた村山さんの事を考えると、将棋の勝敗だけにこだわる事が出来る自分の甘さが恥ずかしくなった」

将棋世界1999年5月号、三浦弘行六段(当時)の「昇級者喜びの声(C級1組→B級2組)より。 今期の順位戦は早々と2戦目にして黒星を喫してしまい、悲観派の私はその時点で昇級を半ばあきらめていた。 何とか3勝1敗まで漕ぎ着けて迎えた折り返し地...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年6月18日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
タイトル戦の食事

第87期棋聖戦第2局対局場「ホテルフォレスタ」

羽生善治棋聖に永瀬拓矢六段が挑戦する棋聖戦、第2局は愛知県豊田市の「ホテルフォレスタ」で行われる。→中継「ホテルフォレスタ」は株式会社トヨタアメニティ(トヨタ自動車株式会社100%出資会社)が管理・運営しているリゾートホテル。ホテル内のレス...
戦法

斜陽戦法の温故知新

将棋世界1973年7月号、二上達也八段(当時)の「甘辛教室 アマ筋とプロ筋」より。 二枚銀といえばどんな棋形を想像されますか、A図?B図?C図? A図は有名な二枚銀銀多伝、B図の先手方は、香落戦などで下手方二枚銀に組むという表現があるから、...