講座 藤井猛九段「この囲いは昔からありますよ。名前もちゃんとついていて『干ぴょう囲い』って言うんですよ」 近代将棋2005年6月号、村山慈明四段(当時)の「定跡最前線特捜部」より。 先々月、角不成2回の歴史的妙手順で勝利を収めた行方七段が、研究会のVS. F九段(誰だかバレバレだがそこに味があるとF九段)戦でまた魅せてくれた。ただし今回は全くの... 2015.07.23 講座
絶妙手 行方尚史七段(当時)の絶妙の連続角不成 近代将棋2005年4月号、村山慈明四段(当時)の「定跡最前線特捜部」より。 創作次の一手問題を見るたびに、「こんな都合のいい手順、実戦ではまずありえない」と想っていた。ところが……。まず下の図面を見て頂きたい。 この局面は某豪邸で行われてい... 2015.07.22 絶妙手
将棋ペンクラブ 第27回将棋ペンクラブ大賞贈呈式のご案内 第27回将棋ペンクラブ大賞贈呈式が、以下の日程で開催されます。日時:2015年9月18日(金)18:00 開場 18:30 開演(終了予定 20:30頃)場所:スクワール麹町 (東京・JR四谷駅前)会費:男性8,000円 女性6,000円... 2015.07.21 将棋ペンクラブ
将棋ペンクラブ 第27回将棋ペンクラブ大賞 第27回将棋ペンクラブ大賞が下記の通り決定致しました。(敬称略)〔観戦記部門〕大賞大川慎太郎第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺明-郷田真隆(将棋世界)優秀賞藤田麻衣子第28期竜王戦1組2回戦 橋本崇載-行方尚史(読売新聞)〔文芸部門〕大賞松... 2015.07.21 将棋ペンクラブ
自戦記 羽生善治五段(当時)「決勝戦の対戦相手森内俊之四段の事についてですが、確か最初に会ったのは小学生の4年生位の頃だったと思います」 将棋世界1988年8月号、羽生善治五段(当時)の第7回早指し新鋭戦決勝〔対 森内俊之四段〕自戦記「幻影に怯える」より。 連盟に行くと将棋世界のKさんに呼び止められた。 早指し新鋭戦の決勝の原稿の依頼だった。 その話を聞いていると誰かが「原稿... 2015.07.21 自戦記