タイトル戦の食事

第55期王位戦第4局対局場「ホテル日航福岡」

王位戦第3局は、福岡市の「ホテル日航福岡」で行われる。→中継「ホテル日航福岡」は、JR博多駅から徒歩3分のシティホテル。〔ホテル内のレストラン〕「ホテル日航福岡」内のレストランは次の通り。カフェレストラン「セリーナ」昨年までは洋食、イタリア...
棋士のエピソード

少年時代の藤森哲也四段

近代将棋1999年7月号、和田美代子さんの「女流棋士インタビュー」より。ゲストは藤森奈津子女流二段(当時)。―アマ四段の息子さん、小学生将棋名人戦はどうでしたか。地区別の予選で負けてしまって、本人は大ショックのようでした。ウチは主人が付き添...
観戦記

佐藤康光竜王(当時)の超過激な手順

将棋世界1995年2月号、中野隆義さんの第7期竜王戦第5局〔佐藤康光竜王-羽生善治名人〕観戦記「羽生の結論」より。 羽生の振り飛車は全く予想の及ばぬところだった。大事な一戦だから佐藤が▲7六歩なら△8四歩とガッチリ矢倉で行くか、△3四歩はあ...
奨励会

「あいつは何も読んでいないんじゃないか」と思われた森内俊之二段(当時)

将棋世界1986年8月号、銀遊子さんの「関東奨励会だより」より。 膨張過多の気味がある二段陣から、先月、ようやくエンジンがかかってきた”大器”庄司俊之が抜け出し、今月はさらに二人がその後を追った。今度の二人も庄司におとらぬ、いやそれ以上かも...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP30(8月17日)

amazonでの将棋関連書籍売上TOP30。角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)価格:¥ 1,512(税込)発売日:2014-07聖の青春 (講談社文庫)価格:¥ 751(税込)発売日:2002-05-07決断力 (角川oneテー...