読む

風車 風の吹くまで 昼寝かな

将棋マガジン1988年1月号、中原誠名人の「私のベスト十二局」より。 1982年の7月末には名人位を加藤さんに、9月には王位を内藤さんにと、タイトルを立て続けに奪われた私はあっというまに”無冠”になってしまいました。まあ名人というのはいつか...
読む

ロケットスタート

将棋マガジン1988年7月号より。羽生五段、通算100勝達成!! 羽生善治五段は、4月16日に行われた早指し新鋭戦で、櫛田四段に勝ち、通算100勝(27敗)を達成した。 127局目の到達になるが、これは中原名人以来の”超スピード記録”である...
日記など

林葉直子さんの新しいブログ

林葉直子さんが、今月から新しいブログを開始した。→人生、詰んでます。~林葉直子の波乱万丈diary 副題は『恋も将棋も運勢も!』。さっそく、青唐辛子の話題も出ている。先週の35の質問、林葉さんに19年ぶりにやってほしいものだ。-----児童...
読む

棋士の扇子

将棋世界1994年1月号、東公平さんの「シナモノエッセイ 扇子」より。「名人が立ち上つた。扇子を握つて、それがおのずから古武士の小刀をたづさへて行く姿だ」 こんな描写もある川端康成の「名人」は、小説の形にはなっているが、もともと囲碁の本因坊...
読む

海坊主

将棋世界1994年1月号、河口俊彦六段(当時)の「追悼文 やせ我慢の美学」より。「海坊主」ってなんだかご存知だろうか。 私は、なんとなく得体の知れぬもの、と思っていたが、今、調べてみると、青海亀の別称ということだった。 現役時代の荒巻さんに...