末席幹事

YouTube「将棋伝説」

「佐藤伝説」と呼ばれた伝説

YouTubeチャンネル「将棋伝説」、15本目の動画は「『佐藤伝説』と呼ばれた伝説」です。この動画をご覧いただくと、佐藤康光九段の大ファンになると思います。既に大ファンの方は、もっともっと好きになると思います。* * * * *「将棋伝説」...
奨励会

「2着には何とか木村一基三段(当時)が入った」

将棋世界1997年3月号、小林宏六段(当時)の「東西奨励会成績」より。 やや古い話になるが、去年の12月26日に神宮外苑にて将棋連盟マラソン大会が行われた。距離は約5.5kmで、参加者39名中25名が奨励会員である。他は棋士や職員で、10代...
読む

郷田真隆六段(当時)「将棋は、神様でもコンピュータでもなく、人間が楽しむために生まれたものなのだから」

将棋世界1997年10月号、郷田真隆六段(当時)の「長考をめぐる考察」より。 1年間本稿にお付き合い頂き有難うございました。 分かりにくい面が多々あったかと思いますが、読者の皆さんに何らかのご参考になれば幸いです。※ ※ ※ 一つの形に絞っ...
将棋関連新刊書籍

2021年5月将棋関連新刊書籍

2021年5月の将棋関連新刊書籍。〔6月以降の新刊〕
YouTube「将棋伝説」

YouTube「好きな人がたまたま棋士だったのです」

YouTubeチャンネル「将棋伝説」、14本目の動画は「好きな人がたまたま棋士だったのです」です。* * * * *「将棋伝説」チャンネル、今後も動画が増えていく予定ですので、よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。→「将棋伝説」*...