末席幹事

将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍Amazon売上TOP10(12月18日)

Amazonでの将棋関連書籍売上TOP10。どうぶつしょうぎのほん価格:¥ 800(税込)発売日:2010-07-13どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語価格:¥ 1,365(税込)発売日:2010-11-2...
自戦記

1996年 窪田義行四段

今日は棋王戦挑戦者決定トーナメントの事実上の準決勝にあたる、渡辺明竜王-窪田義行六段戦が行われる。棋士別成績一覧によると、二人の対戦成績は、渡辺竜王から見て2勝1敗。(2001年○、2002年○、2005年●)5年ぶりの戦いということになる...
日記など

渡辺明竜王防衛

竜王戦第6局は渡辺明竜王が勝って、堂々の竜王7連覇。今期、タイトル戦をすべてストレートで防衛していた羽生善治名人を相手に、本当に凄いことだ。-----昨日の朝の「妻の小言。」は、懐かしいテイストで描かれた「ドラクエ」。竜王戦とは何の関係もな...
日記など

関西のおっさん風の谷川浩司九段

バトルロイヤル風間さんの未公開似顔絵第9弾は、谷川浩司九段の変則似顔絵。神戸の阪神ファンの電気屋のおっさんっぽい、谷川浩司九段。→谷川浩司 ①『関西のおっさん』谷川ファンが見たらどう思うのだろう。想像しただけで恐い。でも、なぜ電気屋さんなの...
日記など

羽生善治名人の手帳

羽生善治名人が使っている手帳の、2007年8月の頁が公開されている。ほぼ日刊イトイ新聞ではほぼ日手帳を販売しており、今では35万人の人が利用しているという。羽生名人も”ほぼ日手帳”を愛用されているようで、2009年版のガイドブックで「スケジ...