将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍Amazon売上TOP10(6月19日) 今週はAmazonでの将棋関連書籍の売上TOP10。TOP10の前にNHK関連の話から。NHK 将棋講座 2010年 07月号 価格:¥ 530(税込)発売日:2010-06-16一瞬誰だろうと思ってよく見てみると、熊倉紫野女流初段。髪型が... 2010.06.19 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
日記など 甲斐智美女流二冠誕生、はやぶさなど 昨日の女流王位戦は、甲斐智美女王が清水市代女流王位に勝ち、甲斐智美女王・女流王位となった。四戦を通して、清水女流王将が実力を発揮しきれていなかった印象が強い。これは、清水女流王将の強さや良さを出させなかった甲斐女王の指しまわしが素晴らしかっ... 2010.06.18 日記など
タイトル戦の食事 棋聖戦第2局対局場「ホテルニューアワジ」 棋聖戦第2局は兵庫県洲本市の「ホテルニューアワジ」で行われる。→中継ホテルニューアワジは、淡路島に位置し、全客室より紀淡海峡から大阪湾を一望する絶好のロケーション。波打ち際の展望 露天風呂、12室の露天風呂付客室、バリアフリー対応家族風呂、... 2010.06.18 タイトル戦の食事
読む 小説の中の将棋を使った表現 10年ぶりに開けたダンボールには、阿刀田高さんの「花の図鑑(上)(下)」も入っていた。私は大学時代からの阿刀田高ファンであり、奇妙な味の短編小説が中心だった中期までの著作は全て読んだと思う。「花の図鑑」はその中期の頃の長編作品で、ジャンル的... 2010.06.17 読む
タイトル戦の食事 女流王位戦第4局対局場「ホテルクレメント徳島」 女流王位戦第4局の対局場は徳島市の「ホテルクレメント徳島」。→中継「ホテルクレメント徳島」はJR四国ホテルグループで、徳島駅に1993年7月にオープンした複合ターミナルビルの上層階に位置している。 「温暖な」「穏やかな」を意味する「クレメン... 2010.06.17 タイトル戦の食事