末席幹事

将棋雑文

深みにはまる

週刊将棋に8月までの全棋士成績が載っている。真面目に見ていたら、私にとっては意外な発見があった。・王座戦と竜王戦で勝ち上がってきている木村一基八段の勝率が11勝12敗と思ったほど伸びていない。・A級で勝率5割以上は5名と、意外と少ない。・6...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ会報秋号を読む

将棋ペンクラブ会報秋号が発行されました。第20回将棋ペンクラブ大賞選考会私がテープ起しをしました。これを読めば選考の過程がわかります。受賞のことば各受賞者からの言葉です。毎年、この頁を見るのが私の楽しみになっています。近代将棋休刊以来、久々...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ会報発送日

昨日は、将棋ペンクラブ会報発送日。皆いろいろと用事があり、集まれた幹事は6名。湯川博士さんから新刊「落語うんちく事典」をいただく。発送作業後、10/3の将棋ペンクラブ大賞贈呈式の段取りなどを打ち合せ散会。アカシヤ書店の星野さん、Wさん、Oさ...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍ビーケーワン売上TOP10(9月6日)

今週もビーケーワンでの売上TOP10。 力戦系が上位。マイコミ将棋BOOKS 2手目の革新 3二飛戦法 (マイコミ将棋ブックス)価格:¥ 1,449(税込)発売日:2008-08-26マイコミ将棋BOOKS 楽しく勝つ!! 力戦振り飛車 (...
読む

湯川博士さんの「落語うんちく事典」発売!!

湯川博士さんの「落語うんちく事典」(河出文庫)が発売されました。湯川さんは、昨年の将棋ペンクラブ大賞文芸部門大賞を受賞した「大江戸将棋所伊藤宗印伝」執筆の際に調べた江戸時代の膨大な資料と、仏家シャベル」の名で自ら演じるほど大好きな落語を結び...