末席幹事

観戦記

メガネをかけはじめた郷田真隆五段(当時)

将棋マガジン1995年9月号、高林譲司さんの第36期王位戦七番勝負第1局〔郷田真隆五段-羽生善治王位〕観戦記「挑戦者先勝、今年も燃える夏」より。 六冠王の羽生善治王位、強くてかっこいい郷田真隆五段。二人の七番勝負が今年も実現した。 昨年の七...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年10月24日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
奨励会

船越隆文2級追善将棋大会

将棋マガジン1995年9月号、野田敬三四段(当時)の「スポットライト奨励会」より。 森(信)門下で、去る1月17日、阪神大震災の犠牲となった船越隆文2級の追善将棋大会が、6月10日に将棋会館で、奨励会員が全員参加して行われた。 その結果、有...
読む

「私は20歳の学生です。私のような学生をはじめ、20代30代の女性の間でなぜこれほどまでに『将棋(羽生?)ブーム』が起きたのか考えてみました」

将棋マガジン1995年9月号、読者の灯籠欄「コマゴマ掲示板」より。 私は20歳の学生です。私のような学生をはじめ、20代30代の女性の間でなぜこれほどまでに「将棋(羽生?)ブーム」が起きたのか考えてみました。もちろん将棋というもの自体のおも...
読む

「打ち上げのあと銀波荘の社長夫妻、羽生、三浦でマージャンとなった」

将棋マガジン1995年9月号、産経新聞の福本和生さんの第66期棋聖戦五番勝負第3局盤側記「盛況だった公開対局」より。ハプニング「中原永世棋聖が急病で天童に行けなくなりました」 7日の羽田空港で、将棋連盟の小泉さんから、中原さん急病を聞いたと...