日記など

日記など

「どの棋士がAKB48の誰を好きなのか」特集

若かった頃は”歩く週刊明星”と呼ばれていた私だが、平成になってからの芸能界情報には全く疎くなってしまった。そこで今日は、少しでも現在の芸能界に追いつくべく、どの棋士がAKB48の誰を好きなのか特集してみたい。三浦弘行八段三浦弘行八段の一押し...
日記など

谷川浩司名人(当時)「おーい谷川」

元・近代将棋編集長の中野隆義さんから、昨日の記事に対し、貴重なエピソードをコメントとしていただいた。>窓から見える東京の夜景を背に、谷川王将が「あんたの負け」と指差す。>絶対に見てみたいシーンだ。 谷川流は、けっこうひょうきんなんですよね。...
日記など

郷田真隆六段(当時)の選択

今週の日曜日の記事に以下のようなことを書いたところ、中野隆義さんから待望のコメントをいただくことができた。〔日曜日の記事よりの抜粋〕羽生善治竜王(当時)と菊池桃子さん へのコメントタヌキ顔とキツネ顔、少年顔と少女顔の分類法はかなりいい線を行...
日記など

変わった将棋グッズ(2012年3月版)

変わった将棋グッズ特集。-----ZIPPOの王将ライター。外国などで使えばとても格好良いと思う。火をつける時、”王”と”将”の間が開き、王の首が飛んだように見えてしまうので、気になる人には気になるところ。ZIPPO漢字シリーズ 黒金 王将...
日記など

郷田真隆棋王誕生

郷田真隆九段が棋王位を獲得した。郷田九段のタイトル獲得は、1992年の王位、1998年と2001年の棋聖に続いて4回目となる。佐藤康光王将の3年ぶりのタイトル復活とともに、郷田真隆棋王の11年ぶりのタイトル復活。復活や復帰、見ていてとても嬉...