読む 山崎隆之六段(当時)「会う前は、かなりきついことをいう人だなあという印象を持っていましたが、実際に話してみると、裏表がなくて結構いい人だなと思いました(笑)」 将棋世界2005年3月号、「誕生!20歳の新竜王 渡辺明」より、山崎隆之六段(当時)の「精神的な強さを感じる」。 渡辺さんとは、住んでいる場所が離れていることもあってあまり話をする機会がありませんが、一、二度食事に行ったことはあります。 会... 2016.05.06 読む
読む 森内俊之名人(当時)と羽生善治四冠の感想戦 将棋世界2005年9月号、角建逸編集長(当時)の「将世三昧」より。 名人戦最終局の感想戦。主催社である毎日新聞のコメント取りの後、両者沈黙の時間があり。しばらくしてから指し手を最初から並べ返していく。 観戦記者が疑問の箇所について尋ねること... 2016.05.02 読む
読む 河口俊彦七段が絶賛した木村一基七段(当時)の粘り 将棋世界2005年6月号、河口俊彦七段の「新・対局日誌」より。 B級1組順位戦が終わった夜、大阪で対局していた。先崎八段、行方七段、阿部八段といった面々が酒を飲んだ。こういった顔ぶれなら談論風発、私も同席したかったくらいだが、とりわけ阿部君... 2016.04.29 読む
読む 将棋4コマ漫画ブログマガジン『オレたち将棋ん族ZOKU』開始! 週刊将棋が惜しまれながら3月30日号を最後に休刊となったが、バトルロイヤル風間さんが週刊将棋に32年間連載していた『オレたち将棋ん族』が、ブログマガジン『オレたち将棋ん族ZOKU』として再スタートした。ZOKUは続という意味合いで、”オレた... 2016.04.28 読む
読む 「渡辺君、秋には日本中を敵に回すかもしれないよ」 将棋世界2005年6月号、渡辺明竜王の第23回朝日オープン将棋選手権五番勝負展望「渡辺竜王が見た羽生-山崎戦」より。 ここからは挑戦者、山崎六段について。 山崎将棋を様々な角度から探っていこう。まずは序盤戦術から。 1図は対杉本六段(200... 2016.04.26 読む