読む 荒法師、灘蓮照八段(当時) まさしく荒法師。とても面白くて貴重なインタビュー。将棋世界1972年11月号、連載対談「われに霊感あり」より。ゲストは灘蓮照八段(当時)、聞き手は石垣純二さん(医事評論家)石垣「先日はどうも・・・。まさか奨励会の子どもたちと、わいわいいいな... 2014.01.13 読む
読む 諸行無常の響きあり 昨日のA級順位戦、深浦康市九段-屋敷伸之九段戦で屋敷九段が勝ち、勝ち数の関係から、谷川浩司九段のB級1組への陥落が決まった。勝負の世界なので、いつかはこういう時がやってくる・・・将棋世界2000年5月号、河口俊彦六段(当時)の第58期順位戦... 2014.01.11 読む
読む 将棋パトロール特別版 将棋世界2000年6月号、神吉宏充六段(当時)の「今月の眼 関西」より。 「ホンマに将棋を知らん人たちにも将棋をわかってもらいたくて、この講座を引き受けたんですわ」と話すのは井上慶太八段。4月からスタートしたNHKの将棋講座(毎週日曜10時... 2014.01.10 読む
読む 久保利明八段(当時)「よく知ってますねェ。ええ、本当の話ですよ」 近代将棋2004年2月号、池崎和記さんの「関西つれづれ日記」より。 久保さんは前日、岡山で鈴木大介八段と日本シリーズ(公開対局)があった。僕は久保さんが対局中にタバコを吸った、という情報を得ていたので本人に「あれは本当ですか」と聞いた。彼は... 2014.01.09 読む
読む 羽生善治竜王(当時)の100面指し 近代将棋1993年10月号、池崎和記さんの「福島村日記」より。某月某日 森信雄六段(関西本部の新理事)と一緒に雷鳥23号で富山へ。明日、星井町小学校体育館で羽生竜王の「100面指し」があるのだ。羽生さんは当日、飛行機で来るそうだ。 このイベ... 2014.01.06 読む