読む 丸山忠久九段の納豆巻きの秘密 将棋棋士の食事とおやつのデータによると、丸山忠久九段の対局時の食事は、ヒレカツ定食、麻婆豆腐定食、にぎり寿司(さび抜き) +納豆巻が注文メニューの定番ローテーションとなっている。今日は、丸山九段が、「なぜ、にぎり寿司を頼む時に納豆巻も必ず注... 2010.11.15 読む
読む 1997年「羽生善治&清水市代対談」―後編― 昨日からの続き。将棋世界1997年1月号の「羽生善治&清水市代対談」より。-----―プロ棋士という職業を続けている一番の動機はなんですか。清水 何故棋士をやってるかということですね。羽生 将棋への興味ですね、私は。外にはあまりないです(笑... 2010.10.22 読む
読む 1997年「羽生善治&清水市代対談」―中編― 昨日からの続き。将棋世界1997年1月号の「羽生善治&清水市代対談」より。-----―10年後の自分はどうなっていると思いますか。羽生 いや、いつも一年後も分からないので、十年後はまったく分からないですね。例えば、ここ三年くらいでもいろんな... 2010.10.21 読む
読む 1997年「羽生善治&清水市代対談」―前編― 将棋世界1997年1月号の「羽生善治&清水市代対談」より。羽生七冠達成後、三浦弘行五段に棋聖を奪われた羽生六冠と、四冠達成で全冠制覇の清水市代女流四冠の対談。今から見れば珍しい羽生六冠の突っ込み。-----羽生 忙しいでしょう。清水さんも。... 2010.10.20 読む
読む 羽生善治名人の感動的な言葉 「羽生善治名人は、物事の本質を捉える感覚が凄い」と、あらためて感じさせられた。週刊将棋最新号の「海外普及の充実を目指す」より、10月9日に行われた「将棋を世界に広める会」主催のNPO法人化10周年記念シンポジウムで羽生名人が講演した時の結び... 2010.10.19 読む