将棋雑文 王位戦挑戦者決定戦を占う 昨日、王位戦挑戦者決定リーグ最終戦が行われ、紅組は渡辺明竜王、白組は藤井猛九段が一位となった。両者による挑戦者決定戦は5月30日に行われる。藤井猛九段は、昨年に続いての挑戦者決定戦進出。-----王位戦挑戦者決定リーグ戦、以前から紅組、白組... 2012.05.12 将棋雑文
将棋雑文 棋力の合体 将棋マガジン1993年2月号、コマゴマ掲示板(読者t投稿欄)より。 小学1年の息子は、将棋が大好き。私が働いているので、今年の春休みは、保育園卒園後の4月初めに預かってくれるところをさがさなければなりませんでした。苦肉の策で保育園代わりに行... 2012.05.06 将棋雑文
将棋雑文 羽生善治棋王(当時)のジャンジャン横丁(後編) 大田学さんは、通天閣囲碁将棋センターの師範として、希望する人に一局500円で指導対局を行っていた。81歳とは思えない若さ、お洒落な服装と雰囲気。大田さんは、とても感じがよくて、華がある。こういう人に将棋を負けても腹が立たないだろう。真剣師と... 2012.05.04 将棋雑文
将棋雑文 羽生善治棋王(当時)のジャンジャン横丁(前編) 将棋マガジン1992年6月号、「羽生善治の次の一手&詰将棋&クイズ」より。大阪で対談 ある雑誌の企画で俳優の赤井英和さんと対談しました。浪速のロッキーと呼ばれたボクサーで、役者になってから三年位、最近公開された「王手」という映画の主役になっ... 2012.05.04 将棋雑文
将棋雑文 タイトル戦風雲記録 この20年間で、タイトル保持者が何人いたのか調べてみた。20年間でのタイトル獲得・防衛数は次の通り。羽生善治二冠 75佐藤康光王将 13谷川浩司九段 11渡辺明竜王 9森内俊之名人 9久保利明九段 5郷田真隆棋王 4丸山忠久九段 3藤井猛九... 2012.04.08 将棋雑文