タイトル戦の食事

王位戦第7局対局場「陣屋」

王位戦第7局は、第6局に続いて神奈川県秦野市の「陣屋」で行われる。→中継ところで、アニメーション作家であり映画監督である宮﨑駿さんは、陣屋の女将の親族にあたる。宮﨑駿さんは、幼少時代によく陣屋の庭園で遊んだという。その思い出が、「となりのト...
日記など

2001年9月11日 東京将棋会館控室

将棋世界2002年11月号、佐藤康光棋聖・王将(当時)の自戦記「藤井システムと戦う」より。 1年前の9月11日。私は連盟で当日戦われているC級1組の順位戦の検討をしていた。夜戦に入りいよいよこれからという時であった。記者の斎藤さんが検討室に...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍Amazon売上TOP10(9月11日)

Amazonでの将棋関連書籍売上TOP10。将棋世界 2011年 10月号 価格:¥ 750(税込)発売日:2011-09-03決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 720(税込)発売日:2005-073月のライオン (1) (ジェッツ...
日記など

女性と男性が絶対に楽しめる将棋大会

こちらのコースも捨てがたい。近代将棋2007年12月号、梨沙帆さんの「ミス・パラオの将棋入門」より。 そのパラオへ行く2日ほど前のことです。私は久しぶりの早起きをして、とある会場へ向かいました。この日のために前から特訓を重ねて・・・そうです...
日記など

女性が絶対に楽しめる将棋大会

最近は、観る将棋ファンの女性が増えている。将棋界にとっては非常に良い話だ。なおかつ、更に嬉しいのは、棋力向上を望んでいる観る女性将棋ファンが多いということ。そのような女性にピッタリの将棋大会が9月19日(祝日)に開かれる。今年で18回目を迎...