観戦記 中原誠名人に圧勝した羽生善治四段(当時) 将棋世界1987年10月号、鈴木宏彦さんの「新人賞・羽生、タイトルホルダーに挑戦・最終局〔羽生善治四段-中原誠名人〕観戦記「羽生、名人も吹っとばして終了!」より。「負けました」 午後3時32分、中原名人が投了を告げた。手数91手、目前には図... 2019.07.24 観戦記
読む 「将棋の初心」を思い出させてくれる文章 将棋世界1987年8月号、内藤國雄九段の「自在流スラスラ上達塾」より。 手元にある画集を観ている。 特に絵に興味があるわけではないが、美しい絵を観るのは楽しいものである。 中にはわけの分からない絵もあるが、それはそれなりに楽しませてくれる。... 2019.07.23 読む
読む 観戦者を楽しませてくれる魅せる将棋 これぞ、魅せる将棋。将棋世界1987年5月号、内藤國雄九段の「自在流スラスラ上達塾」より。 前回に続いて私の順位戦から取り上げていきたい。 第6戦目、真部七段との一戦。 私はプロレスが好きで、よくテレビを観るのであるが、力道山時代には見られ... 2019.07.23 読む
読む 佐藤康光四段(当時)「恥ずかしい。買いかぶりですよ」 近代将棋1988年2月号、湯川博士さんの「十代、この凄いルーキーたち」の「育ちの良さと将棋のカラさ」より。 ある時将棋雑誌の予想記事に、唐突に佐藤康光という名前を見て、これ誰なんだと思ったことがある。彼は2級の時に父親の転勤にともなって、関... 2019.07.22 読む
将棋ペンクラブ 第31回将棋ペンクラブ大賞贈呈式のご案内 第31回将棋ペンクラブ大賞贈呈式が、以下の日程で開催されます。○日時:2019年9月20日(金)18:00 開場 18:30 開演(終了予定 20:30頃)○場所:レストラン アラスカ パレスサイド店東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレス... 2019.07.21 将棋ペンクラブ