タイトル戦の食事

第43期棋王戦第4局対局場「都市センターホテル」

渡辺明棋王に永瀬拓矢七段が挑戦する棋王戦第4局は、東京都千代田カウの「都市センターホテル」で行われる。→中継都市センターホテルはリーガロイヤルホテルグループのホテルで、家主は公益財団法人日本都市センター。株式会社東京ロイヤルホテルが運営を受...
読む

升田幸三九段の名芝居

将棋マガジン1985年1月号、川口篤さん(河口俊彦六段・当時)の「対局日誌」より。 久し振りに升田九段の対局を見ることができた。「日刊ゲンダイ」紙で升田九段と武宮九段の碁の対局が企画され、その観戦記を私が担当したからである。 その企画が決ま...
読む

大山康晴十五世名人「加藤一二三さんよりひとつ多くなったわけですね」

将棋マガジン1984年5月号、NHKディレクターの沢みのるさんの第33回NHK杯戦決勝戦〔大山康晴十五世名人-加藤一二三前名人〕観戦記「大山十五世名人、8回目の優勝」より。「大山十五世名人が、NHK杯戦8回目の優勝です。通算の優勝記録は12...
読む

真部一男七段(当時)「どこから通っているの?」

将棋マガジン1984年9月号、吐苦迷棋坊さんの「第43期名人戦挑戦者決定リーグ戦」より。 7五銀と出た手を石田は悔んだ。終局後「相手が時間に追われていたのであせらしてやろうと早く着手したのがひどい悪手だった」となげいていた。これを聞いた時、...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2018年3月17日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。