読む

将棋世界編集部に考えられないような抗議の電話や投書が殺到した出来事

将棋世界1985年9月号、野口益雄さんの「詰将棋サロン解答」より。 今回は詰将棋と無関係のことを書く。 私が本誌を編集していたころ、各界の有名人愛棋家を編集部が訪問してお話を聞く欄があった。何回目かに参議院議員の山東昭子氏を訪問した。 する...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年10月7日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
棋士のエピソード

控え室の三浦弘行八段(当時)

今週月曜日の記事「観戦記者の深刻な悩み」で、(NHK杯戦の)対局前の控え室で、何もしゃべっていない時でも動作に動きがあって面白いのが、三浦弘行九段と行方尚史八段と山崎隆之八段。と書いたが、これだけでは説明不足となってしまうので、事例をもとに...
棋士のエピソード

控え室の行方尚史八段

今週月曜日の記事「観戦記者の深刻な悩み」で、(NHK杯戦の)対局前の控え室で、何もしゃべっていない時でも動作に動きがあって面白いのが、三浦弘行九段と行方尚史八段と山崎隆之八段。と書いたが、これだけでは説明不足となってしまうので、事例をもとに...
棋士のエピソード

控え室の山崎隆之七段(当時)

今週月曜日の記事「観戦記者の深刻な悩み」で、(NHK杯戦の)対局前の控え室で、何もしゃべっていない時でも動作に動きがあって面白いのが、三浦弘行九段と行方尚史八段と山崎隆之八段。と書いたが、これだけでは説明不足となってしまうので、事例をもとに...