将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年9月2日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2017.09.02 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 「この位置は郷田九段にゲンのわるい席のはず、と言った人がいる」 将棋世界2003年4月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。 A級順位戦は正念場を迎えた。この日の見所は、佐藤棋聖対藤井九段戦と、島八段対郷田九段の二局。もう一局、谷川九段対森下八段戦は大阪で行われている。(中略) 中央の間は上座... 2017.09.01 読む
インタビュー・対談 藤井猛九段「5割勝つのが目標なら戦法はなんでもいいんです。でも、7割勝とうと思ったら普通に指していてはできない」 将棋世界2003年2月号、「棋士たちの真情 大いなる戦法、大きなる研究 ―藤井猛九段」より。記は鈴木宏彦さん。「沼田には奨励会の初段、高校卒業までいました。将棋を覚えたのも沼田です。小学校4年のとき、雨の日に友達の家に行ったらいきなり将棋盤... 2017.08.31 インタビュー・対談
インタビュー・対談 禁断の煩悩(対局篇) 将棋世界2003年5月号、高橋呉郎さんの「棋士たちの真情 闘志いまだ健在ー田中寅彦九段」より。 そういえば、こんなことがあった。平成元年の初春、田中は棋聖の座にあり、絶好調だった。中原誠王座(当時)の挑戦を受けた第53期棋聖戦五番勝負は、2... 2017.08.30 インタビュー・対談
棋士のエピソード 福崎文吾七段(当時)と百貨店 将棋世界1985年1月号、神吉宏充四段(当時)の「関西若手はどないじゃい 福崎文吾七段の巻」より。「5、6、7、8、早く指さなー10やでー」奨励会員がパシリと指す。その手がすこぶるいい手で、「ああー!まったや、まったやあ!」「だめですよ、福... 2017.08.29 棋士のエピソード