タイトル戦の食事 第58期王位戦第5局対局場「渭水苑」 羽生善治王位に菅井竜也七段が挑戦する王位戦、第5局は徳島市のの「渭水苑」で行われる。→中継「渭水苑」は結婚式場のある料亭で、当初は1977年に16億円の費用で建てられた邸宅だった。前夜祭および大盤解説会が行われる渭水苑・祥雲閣のCM。[渭水... 2017.08.28 タイトル戦の食事
読む 行方尚史六段(当時)「あんまりひどいので、もっとひどくなれ、とやった」 将棋世界2003年12月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。 今期の新人王戦決勝は、行方六段と田村五段の対戦となった。「とうが立った新人ですがね」と行方六段はテレていたが、言われてみれば四段になってから十年たった。 デビューする... 2017.08.28 読む
読む 羽生善治竜王名人(当時)「土壇場に追い込まれた状況で勇気を持って踏み込んで勝利につながった」 将棋世界2003年8月号、アサヒスーパードライ広告「勝利への躍動 羽生善治竜王名人<タイトル戦篇>」より。 第43期王位戦七番勝負で私は窮地に追い込まれていた。10連覇の懸かった防衛戦であったが初戦から3連敗し、4戦目には早くもカド番となっ... 2017.08.27 読む
読む 「ゼニのとれる将棋」 2002年度A級順位戦ラス前、佐藤康光二冠(当時)-藤井猛九段戦。ともに5勝2敗で勝った方が名人挑戦に大きく近づくという一戦。佐藤康光流と藤井猛流の真正面からの大激突。非常に見ごたえのある将棋。将棋世界2003年4月号、「第61期A級順位戦... 2017.08.26 読む