将棋ペンクラブ

第29回将棋ペンクラブ大賞贈呈式のご案内

第29回将棋ペンクラブ大賞贈呈式が、以下の日程で開催されます。○日時:2017年9月15日(金)18:00 開場  18:30 開演(終了予定 20:30頃)○場所:レストラン アラスカ パレスサイド店東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレス...
将棋ペンクラブ

第29回将棋ペンクラブ大賞

第29回将棋ペンクラブ大賞が下記の通り決定致しました。(敬称略)〔観戦記部門〕大賞内田晶第41期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明-佐藤天彦(共同通信)優秀賞先崎学第65期王座戦2次予選 三浦弘行-先崎学(日本経済新聞)〔文芸部門〕大賞後藤元気『...
将棋雑文

大内延介九段お別れの会

昨日の午後、日本将棋連盟で行われた「大内延介九段お別れの会」へ参列をしてきた。非常に多くの方が来られていた。---------------受付は1階の入り口を入ったところ。会場は4階。4階でエレベータを降りると、佐藤康光会長、森内俊之専務理...
読む

怒涛の剱持松二七段(当時)

将棋世界1980年7月号、「メモ帖より」より。剱持七段のゴルフ 意外に凝り性の剱持松二七段がこの1、2年ゴルフに熱中、研鑽功あって習志野カントリークラブの1万人大会で9位に入賞した。 20位までがマニラ3泊旅行の招待となり5月下旬に現地で優...
読む

勝浦修九段「子どもを弟子にしてくれませんか、と頼まれたんですよ。その子どもが小学生の森内くんでした」

将棋世界2002年8月号、勝浦修九段の「師匠から新名人へのメッセージ」より。 私が奨励会に入会したのが昭和37年。そのとき北海道から上京して東京の高校に通学することになったのですが、師匠の渡辺先生(東一名誉九段)が京須先生(行男八段)と生前...