将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年2月18日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2017.02.18 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
タイトル戦の食事 第42期棋王戦第2局対局場「北國新聞会館」 渡辺明棋王に千田翔太六段が挑戦する棋王戦第2局は、石川県金沢市の「北國新聞会館」で行われる。→中継北國新聞会館は北國新聞社の本社ビルで21階建て。北國新聞社の石川県内での朝刊のシェアは約7割で、全国的に見ても高い県内占有率を誇る。〔北國新聞... 2017.02.17 タイトル戦の食事
読む 「藤井システムは、これで満足なのだ」 将棋世界2001年9月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。 A級順位戦の加藤九段対藤井竜王戦はリクエストしたいような組み合わせである。前々からそう思っていた。というのは、加藤九段は、藤井システムがもてはやされているのに、首を傾げ... 2017.02.17 読む
自戦記 先崎学八段(当時)が「1年間温め続けてきた秘策があります」と話して指した戦法 将棋世界2001年9月号、佐藤康光九段のJT将棋日本シリーズ2001(1回戦 対先崎学八段)自戦解説「変則ひねり飛車の秘策を討ち破る」より。 私は、日本シリーズでは過去に第19回で準優勝してはいるものの、トータルで見ると通算成績は負け越して... 2017.02.16 自戦記
読む 加藤一二三九段「千日手は将棋のセールスポイントなのである」 将棋世界2001年9月号、加藤一二三九段の連載自戦記「棒銀一筋」より。 ここで話は全く違うが、千日手についてふれておきたい。私は千日手をかなり経験している。その最たるものは、昭和57年度、第40期名人戦であった。千日手2局、持将棋1局の入っ... 2017.02.15 読む