インタビュー・対談

三浦弘行新人王(当時)「藤井さんは人間も将棋も手厚い」

将棋世界1999年1月号、木屋太二さんの「三浦弘行新人王にインタビュー」より。―新人王戦優勝おめでとうございます。三浦「ありがとうございます」―決勝三番勝負は2-0のストレート勝ち。内容もよかったですね。三浦「決勝戦までは拾い勝ちが多くてツ...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年5月21日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
自戦記

中原誠名人の大逆襲

昨日の名人戦第4局は佐藤天彦八段が勝って3勝1敗とした。羽生善治名人の側から見れば1勝3敗のカド番。名人戦七番勝負で1勝3敗と追い込まれてから3連勝して防衛した例は、1992年の中原誠名人-高橋道雄九段の時のみであるという。今日は、当時のこ...
読む

羽生善治二冠(当時)の「助からないと思っても助かっている」

将棋世界2005年1月号、関浩六段の「公式棋戦の動き」より。王将戦 居飛車穴熊を目指した羽生に久保が角交換を強要し、互いに動きにくい展開になったが、羽生の打開策に久保は軽快なサバキでペースを掴んだ。 終盤の5図、△8六桂で誰もが久保の勝ちを...
棋士のエピソード

無敵四間飛車流盤外戦術

将棋世界2005年3月号、飯塚祐紀六段(当時)の「矢倉で強くなろう」より。 新人だった頃のお話です。 その朝、デビューからまだ日の浅い私は、大ベテランの先生との対戦ということで緊張気味に対局開始を待っていた。 先生はやおら駒箱を開き、駒を並...