将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(10月3日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2015.10.03 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
奨励会 奨励会員が受けた研修 将棋世界1983年9月号、滝誠一郎六段(当時)の奨励会熱戦譜「第1回研修会始まる」より。 今月より新たに月に2回の奨励会に加え、研修会の1日ができた。どういう行事かというと、朝9時までに集合して、午前中は各部屋の掃除、盤駒の手入れ、一流棋士... 2015.10.02 奨励会
棋戦 「谷川の心臓には毛が生えており、それは日本髪を結えるほど」 将棋世界1983年8月号、毎日新聞の加古明光さんの「史上最年少の谷川浩司新名人誕生!」より。 自身が主催紙の一員としておかしいかもしれないが、6月16日付の各新聞にはびっくりした。箱根山中から東京に帰り、各紙を読んでみたら、いずれも「谷川新... 2015.10.01 棋戦
自戦記 千日手規約を変えるきっかけとなった一局 将棋世界1983年5月号、米長邦雄棋王・王将(当時)の第41期名人戦・挑戦者決定リーグ戦〔対谷川浩司八段〕自戦記「さわやか流返上の一局」より。 A級1年生の谷川君は、名人リーグ6勝1敗と好調で、挑戦者レースを独走の感があり、テレビや週刊誌も... 2015.09.30 自戦記
読む 木村一基四段(当時)「あの恥ずかしく悔しい思いは、今も忘れることができない」 将棋世界1997年5月号、木村一基四段(当時)の四段昇段の記「やっと」より。 前期上がれなかったのは悔しかった。愚かなことに開幕5連勝してもう昇段も同然、と思ってしまった。恥ずかしいことにのぼせ上がっていた。 僕の子分であるN月君(仮名)が... 2015.09.29 読む