観戦記 控え室から見た森内俊之新名人誕生の一局(前編) 近代将棋2002年8月号、拓殖大学客員教授の金ピカ先生(佐藤忠志さん)の第60期名人戦〔丸山忠久名人-森内俊之八段〕第4局観戦記「金ピカ流名人戦観戦記」より。 第60期名人戦第4局の観戦記事の原稿依頼をいただいた。将棋ファンの私としては欣喜... 2015.05.23 観戦記
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(5月23日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2015.05.23 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
未分類 格好いい森信雄四段(当時) 将棋世界1983年6月号、「初段コース」問題より。出題は森信雄四段(当時)。第3問(40点)<ヒント>読み切って下さい。--------この頃の初段コース~四段コースは、毎号担当する棋士が変わる形態で、この号の初段コースの問題を作成したのが... 2015.05.22 未分類
棋士のエピソード 「パンチDEデート」に出演した脇謙二五段(当時) 名人戦第4局は矢倉・脇システムでの戦いとなっている。今日は脇謙二八段の若い頃の話。将棋世界1983年9月号、田辺忠孝さんの「浪花だより」より。 話は違うが、新鋭の脇謙二五段が、あつかましくも「パンチDEデート」なるテレビ番組に出たらしい。録... 2015.05.21 棋士のエピソード