読む

村山聖六段(当時)「井上先生、1回だけでいいんです。負けて下さい」

将棋世界1992年2月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時 大阪」より。 昼休後の棋士室は満員盛況。南棋聖、木下(晃)六段、小阪六段、松浦六段、村山六段、有森六段、加瀬五段、伊藤五段、阿部五段・・・。そこに井上六段が現れた。どうも表情が...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP20(10月5日)

amazonでの将棋関連書籍売上TOP20。3月のライオン (9) おでかけニャーしょうぎ付限定版 (ジェッツコミックス)価格:¥ 1,470(税込)発売日:2013-09-27決断力 (角川oneテーマ21)価格:(税込)発売日:2006...
自戦記

深浦康市四段(当時)自戦記「山麓にて」

近代将棋1993年2月号、深浦康市四段(当時)のオールスター勝抜戦〔深浦康市四段-羽生善治王座・棋王〕自戦記「山麓にて」より。 自戦記の依頼が来た。 最近の対局から一局を選んでくれ、との事。 まず11月4日のC級2組順位戦、対中川五段戦が思...
読む

「森内名人の力戦振り飛車で勝とう」

将棋世界2003年3月号、森内俊之名人の「一手啓上」より。 昨年の10月からNHK将棋講座で講師を担当している。将棋番組に対局者やゲスト解説者として出演することはあっても、自分で番組を持つのは初めてなので、とても新鮮な気持ちである。 講座は...
読む

叔父さんは森けい二九段

将棋世界1991年11月号、「棋士交遊アルバム 森けい二九段&玉海力」より。 若貴ブームで大相撲が人気を集めているが、森九段のオイの玉海力が秋場所で待望の新入幕を果たした。 玉海力(たまかいりき)。片男波部屋、東京都出身、25歳、本名、河辺...