観戦記 郷田真隆四段(当時)「おめでとう」、森内俊之五段(当時)「ありがとうございます」 近代将棋1991年6月号、甲斐栄次さんの第14回若獅子戦1回戦第5局〔森内俊之五段-郷田真隆四段〕観戦記「皮一枚で首をつなぐ、森内の玉」より。甲斐栄次さんは、甲斐智美女流四段のお父さん。 前にも触れたけれど、若獅子戦の試合開始時刻は午後1時... 2013.05.10 観戦記
読む 森内俊之新八段(当時)インタビュー 森内俊之名人がA級に上がった時(1995年)のインタビュー。近代将棋1995年6月号、「棋士インタビュー 森内俊之八段 もっと強く」より。 森内さんはインタビュー嫌いと聞いていましたが、どうしてですか。「今はそうでもなくなりましたが、いろい... 2013.05.09 読む
日記など 名人戦第3局対局場「浄土ヶ浜パークホテル」 名人戦第3局は、岩手県宮古市の「浄土ヶ浜パークホテル」で行われる。→中継浄土ヶ浜パークホテルは、三陸海岸・宮古の名勝「浄土ヶ浜」・宮古湾を望む高台に建つホテル。客室からは宮古湾が一望でき、ロビーからも本州一早く昇る朝日を見ることができる。 ... 2013.05.08 日記など
読む 郷田真隆王位(当時)「「車輪が上がる音ですよ」 将棋世界1993年1月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時 大阪」より。 飛行機に乗るのはどうも苦手で、理由は堕ちるのがコワイから。やっぱりアナタ、重たい私が宙に浮いていたら、ニュートンの法則では落ちるのが当たり前。でも現在の優秀な飛行... 2013.05.08 読む
インタビュー・対談 剱持松二四段(当時)と力道山アマ三段 田丸昇九段のブログ「と金横歩き」に、4月15日に行われた昇段者免状授与式でのことが書かれている。今回、九段に昇段した田丸九段は昇段者を代表しての挨拶で、同じく九段に昇段した剱持松二九段の功績を讃えている。その中で、 千駄ヶ谷の将棋会館を建設... 2013.05.07 インタビュー・対談