日記など 「欽ドン!良い名人・悪い名人・普通の名人」 近代将棋2001年5月号、「山田久美のおしゃべり対局 ゲスト:萩本欽一さん」より。山田 お久しぶりです。お仕事で何度かご一緒させていただきましたが、最初にお会いしたのは10年くらい前になりますね。萩本 そうですね。あれはNHKの「悠々くらぶ... 2013.05.07 日記など
読む 谷川浩司王位(当時)「ただ、佐藤康光五段には次の機会に頑張ってほしい、というわけで今月は王位戦」 将棋世界1990年10月号、谷川浩司王位(当時)の第31期王位戦第3局〔谷川浩司王位-佐藤康光五段〕自戦記「一瞬の決着」より。 屋敷五段が棋聖になった。 18歳6ヵ月。羽生竜王の最年少タイトルの記録を9ヵ月更新した。 十代に2つ目のタイトル... 2013.05.06 読む
読む 大山康晴十五世名人が64歳の時の自戦記 将棋世界1990年1月号、大山康晴十五世名人の自戦記「熟年パワーがミスを誘う」より。 昭和62年といえば、私は64歳になっていた。 それまでに再起不能か、とも考えられる難病にとりつかれている。幸運にも病を克服し、Aクラスの順位戦に参加できた... 2013.05.05 読む
読む 1990年、将棋女子 将棋世界1990年3月号、「豆知識アレコレ」より。 新春は札幌、横浜、池袋、春日部で、デパートの将棋まつりが開かれた。いずこも大盛況であったが、女性ファンをちらほら見かけた。A子さん「父が将棋好きで私も少しやります。席上対局はテレビの中の棋... 2013.05.04 読む
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP20(5月4日) amazonでの将棋関連書籍売上TOP20。将棋世界 2013年 06月号 価格:¥ 750(税込)発売日:2013-05-02凌ぎの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス)価格:¥ 1,470(税込)発売日:2013-04-03羽生善治... 2013.05.04 将棋関連書籍Amazon売上TOP10