観戦記 スポーツ紙記者ならではの盤側記 将棋世界1990年3月号、大西弘志さん(大阪スポニチ)の「王将戦第1局盤側記」より。 「一浪したような気分です」 米長が挑戦権を得た時にポツリもらした感想だった―。 南王将への挑戦者を決める、第39期王将戦リーグは、昨年末の15日に東京・千... 2013.02.17 観戦記
日記など NHK将棋講座2013年3月号「行方尚史八段-郷田真隆棋王戦」 今日はNHK将棋講座2013年3月号の発売日。◯表紙は郷田真隆棋王。◯グラビアは、1月2日にEテレで放送された「新春お好み対局2013指し初め講座対抗ペアマッチ」の模様。それぞれのペアの懐かしの決めポーズも見ることができる。◯「棋士道 ~弟... 2013.02.16 日記など
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP20(2月16日) amazonでの将棋関連書籍売上TOP20。将棋世界Special Vol.2 「羽生善治」 ~将棋史を塗りかえた男~ (マイナビムック) (マイナビムック 将棋世界Special vol. 2)価格:¥ 1,449(税込)発売日:2013... 2013.02.16 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
インタビュー・対談 先崎学四段(当時)「ボクですか。ボクは、正直者の東の小結ってとこですよ」 将棋世界1990年3月号、羽生善治竜王、中川大輔四段、先崎学四段(当時のタイトル、段位)による「第55期棋聖戦第3・4局 屋敷将棋を斬る」より。先崎 屋敷君て本当に強いんですかね。ボクはまだ良く分からないんですけど。羽生 強いと思いますよ。... 2013.02.15 インタビュー・対談
棋士のエピソード 将棋界の”おしゃべり三羽烏” NHK杯将棋講座2006年1月号、故・池崎和記さんの「棋界ほっとニュース」より。 渡辺明竜王が木村一基七段を挑戦者に迎えた竜王戦七番勝負が始まった。これまでになかった新鮮なカードで、渡辺にとっては初の防衛戦。また木村はタイトル戦初登場である... 2013.02.14 棋士のエピソード