読む 谷川浩司棋聖(当時)「忘れもんですよ、姉ご」 将棋マガジン1993年5月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。ある宴会が終わって谷川棋聖「忘れもんですよ、姉ご」(と言って扇子を差しだす)タマ「あっ、どうも」(後日)タマ「谷川先生に姉ごって言われたあ」一同「ドーーッ(大受け)」... 2012.07.02 読む
読む 中井広恵女流名人(当時)「恋をしても強くなる」 将棋マガジン1990年1月号、中井広恵女流名人(当時)の「相居飛車のすすめ」より。”おめでとう” 何度言われてもうれしいものですが、肝心の将棋の方は負けてばかり。 ”恋をしても強くなる”と言った手前、タイトルを奪われるわけにはいきませんから... 2012.07.01 読む
将棋関連新刊書籍 2012年6月将棋関連新刊書籍 将棋世界最新号は明後日発売。将棋世界 2012年 08月号 価格:¥ 750(税込)発売日:2012-07-03 〔2012年6月の将棋関連新刊書籍〕よくわかる矢倉 (マイナビ将棋BOOKS)価格:¥ 1,470(税込)発売日:2012-0... 2012.07.01 将棋関連新刊書籍
読む 将棋大河ドラマ 将棋マガジン1993年2月号、バトルロイヤル風間さんの「将棋バックドロップ」より。 NHKの大河ドラマの主人公に大山十五世名人を提案する。 その人生は昭和史そのものであり、現代に珍しい立志伝であり、キャラクターも立っているし、晩年までドラマ... 2012.06.30 読む
自戦記 谷川浩司王位(当時)「そうだ、櫛田君。君の実力はこんなものではないはずだ」 今日は、竜王戦6組 櫛田陽一六段-佐藤慎一四段戦が行われる。この対局に櫛田六段が敗れると、櫛田六段現役最後の対局となってしまう。→弟子の引退がかかる「運命の対局」となった田丸―櫛田の師弟戦は櫛田が勝利(師匠である田丸昇八段のブログ「と金横歩... 2012.06.29 自戦記