振飛車党の古き良き時代 阪田流向飛車 手損なしで向飛車にできる点が評価され、最近、急激に脚光を浴びている阪田流向飛車。渡辺明竜王が採用して勝ったり、来月の将棋世界の付録(阪田流向かい飛車戦法 豊川孝弘七段)になるほどの勢い。元々は江戸時代からあった戦法で、阪田三吉は一度しか採用... 2010.06.05 振飛車党の古き良き時代
将棋関連新刊書籍 2010年5月将棋関連新刊書籍 2010年5月の将棋関連新刊書籍。イメージと読みの将棋観2価格:¥ 1,575(税込)発売日:2010-05-25お父さん、お母さんが子供に教える将棋入門価格:¥ 1,260(税込)発売日:2010-05-01将棋世界BOOKS 三段コース... 2010.06.05 将棋関連新刊書籍
日記など ブログの誕生日 このブログを開始したのが2008年6月4日(大安)。昨日で丸2年、今日から3年目に突入する。この2年間の統計データをまとめてみたい。記事別アクセス数TOP201位 第21回将棋ペンクラブ大賞選考経過2位 第21回将棋ペンクラブ大賞3位 皆さ... 2010.06.04 日記など
読む 大阪の姐御 昨日の記事で話題になった鹿野圭生女流初段は「大阪の姐御」と呼ばれている。将棋マガジンでは休刊になるまでコラムを書いていた元アイドルでもある。1998年には大阪ガスのテレビCMに出演している。近代将棋1998年2月号、マージャンプロの青野滋さ... 2010.06.03 読む
日記など 深いドラマ 今週の週刊将棋の、バトルロイヤル風間さん「オレたち将棋ん族」は、マイナビ女子オープンチャレンジマッチでの鹿野圭生女流初段がネタになっている。(鹿野圭生女流初段は2勝後1敗、その後の敗者復活で2連勝して予選進出決定)1コマ目から4コマ目まで、... 2010.06.02 日記など