2011-02

日記など

朝日杯将棋オープン戦、郷田真隆九段の似顔絵、鈴木京香さんなど

昨日の朝日杯将棋オープン戦は、決勝戦が木村一基八段-羽生善治名人戦となって木村一基八段が99手で勝ち、初優勝を決めた。→中継-----昨日は、NHK総合の朝の番組「ニュース 深読み」に、先崎学八段がゲスト出演していた。エジプトのムバラク政権...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍Amazon売上TOP10(2月13日)

Amazonでの将棋関連書籍売上TOP10。結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)価格:¥ 1,260(税込)発売日:2010-11-26将棋世界 2011年 03月号 価格:¥ 750(税込)発売日:2011...
棋戦

朝日杯将棋オープン戦

今日は、朝日杯将棋オープン戦の準決勝と決勝が行われる。準決勝は10:30から次の二局(持ち時間40分)。羽生善治名人-郷田真隆九段戦渡辺明竜王-木村一基八段戦羽生-郷田戦の中継は銀杏記者、渡辺-木村戦の中継は烏記者。両対局の勝者による決勝は...
日記など

王将戦第3局、林葉直子さんの手記など

王将戦第3局は久保利明王将が勝ち、2勝1敗とした。→中継イメージ的には久保王将の中飛車が絶好調といった雰囲気だった。今期の王将戦は後手番3連勝。振飛車側の研究が進んでいるのか、あるいは久保王将の腕力が凄過ぎるのか。-----久保王将は、一日...
読む

汚くて旨い食堂と詰将棋

”詰将棋創作心得”とでもいうべき名随筆。将棋世界2000年6月号、内藤國雄九段の随筆「ノーミス宣言」より。「内藤九段詰将棋ノーミス宣言」 写真入りで大きく五段抜きの記事がデイリースポーツに出たのには驚いた。私が社に行って「もう不完全作は出さ...