将棋文化検定の雰囲気を味わえる、将棋文化検定には出なさそうな問題

将棋文化検定の問題の雰囲気を味わいながら、棋士のエピソードも知ることができる将棋雑学問題集。

将棋世界2003年5月号~10月号の「将棋雑学クイズ」より抜粋。

1問~7問がヤッシー松本さん、8問~20問がクイズ王の水津康夫さんの出題。(3択の選択肢は、私が作成)

超難問揃いですが、3択にしたので将棋文化検定なら2級~4級の難易度になると思います。

—–

1.かつて、『週刊少年キング』誌に連載された、つのだじろう作の本格的将棋漫画

①月下の棋士 ②5五の龍 ③うしろの百太郎

2.オールスター勝ち抜き戦を主催していた新聞

①日刊ゲンダイ ②夕刊フジ ③東京スポーツ

3.テレビドラマ『銭形平次』の中で、天野宗歩を演じたことがある棋士

①伊藤果七段 ②内藤國雄九段 ③真部一男九段

4.武者野勝巳七段の中学の先輩で、一緒に生徒会活動もした宇宙飛行士

①毛利衛 ②向井千秋 ③若田光一

5.ひらめきと反射神経を必要とする、鈴木大介八段が”鬼”と呼ばれているもの

①四間飛車 ②穴熊 ③10秒将棋

6.高柳敏夫名誉九段が同姓の剣客にちなんでつけた、観戦記者としてのペンネーム

①又四郎 ②三四郎 ③小次郎

7.中国の将棋はシャンチー、では韓国の将棋は

①チャトル ②シャタル ③チャンギ

8.詰将棋の趣向の一つ。玉が同じマスを何回も往復する。久留島喜内の作が有名

①知恵の輪 ②馬鋸 ③竜追い

9.佐藤康光王将の弟さんは歌舞伎俳優。その芸名

①尾上段一郎 ②市川段一郎 ③片岡段一郎

10.棋士番号にちなんで子供に一二三と名付けた棋士は

①小林健二九段 ②土佐浩司七段 ③前田祐司八段

11.屋敷伸之九段の健康法の一つ、1952年4月大村市で発祥

①エアロビクス ②ヒンズースクワット ③競艇

12.敬虔なカトリック信者の加藤一二三九段の洗礼名

①パウロ ②ヨハネ ③ルカ

13.駒落将棋で唯一下手が駒を落とす将棋を俗に豊臣秀吉にちなんでいう

①ひょうたん将棋 ②太閤将棋 ③関白将棋

14.森内俊之名人、藤井猛九段がひいきするプロ野球チーム

①日本ハム ②中日 ③阪神

15.タイトル戦でおなじみの「陣屋」のある温泉

①飯坂温泉 ②鶴巻温泉 ③飯山温泉

16.ジェームス三木作「煙が目にしみる」で主人公の奨励会員を演じた俳優

①室田日出男 ②志賀勝 ③川谷拓三

17.小野五平十二世名人のふるさとの徳島県の町

①徳島市 ②美馬市 ③阿南市

18.香車を指物とした天野八郎を中心として上野に籠った幕府方武士団

①彰義隊 ②新選組 ③白虎隊

19.北条秀司作「王将」を初演した劇団

①新国劇 ②文学座 ③俳優座

20.竜王という町があるのは山梨県ともう一つの県

①熊本県 ②和歌山県 ③滋賀県

—–

3択ではない状態での私の正解数は、20問中12問。

正解は、

1.②

うしろの百太郎は怖い漫画。

5五の龍 (上巻) 愛蔵版 5五の龍 (上巻) 愛蔵版
価格:¥ 1,325(税込)
発売日:1989-04
うしろの百太郎 (KCデラックス) うしろの百太郎 (KCデラックス)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2008-05-16

 

月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] 月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
価格:(税込)
発売日:

2.①

勝ち抜き戦、復活してほしいものだ。

3.③

『銭形平次』第521話「平次一番勝負」(1976年)に真部一男五段(当時)が天野宗歩役として出演。

伊藤果四段(当時)は、1977年の『新・必殺仕置人』の第5話「王手無用」で伊藤宗看の役で出演。

内藤國雄九段は1977年の『新座頭市』第20回「いのち駒」に江戸の最強棋士の役で出演している。

新 必殺仕置人 VOL.2 [DVD] 新 必殺仕置人 VOL.2 [DVD]
価格:¥ 4,179(税込)
発売日:2005-09-07

4.②

向井千秋さんは館林市立一中で武者野勝巳七段の1年先輩。向井生徒会長、武者野副生徒会長という布陣だった。

5.③

3択だと正解率が高くなるが、記述式だと難しい問題。

6.①

日本経済新聞夕刊、王座戦の観戦記での又四郎。私の好きな観戦記だった。

7.③

チャトルはインドネシア将棋、シャタルはモンゴル将棋。

8.①

久留島喜内は和算学者。

9.②

「一門の中では、若い弟子たちがよく将棋を指しています。そのうちの一人は、兄が佐藤さんという棋士とか」

10.①

棋士番号123番は小林健二九段。100番は森けい二九段、200番は豊川孝弘七段。

11.③

競艇は6つの枠の勝敗を当てるわけなので、競馬に比べると、配当は低いものの当たる確率は高いと言える。

ヒンズースクワットは、プロレスの修行には欠かせない。

12.①

この問題を突然出されたら困ると思う。

13.②

下手(上手という説もある)の2七の歩がない将棋。初手、▲2三飛成とできる。二枚落ち以上の差があると言われている。

14.②

藤井九段が中日ファンであることは将棋世界に載っているが(→10年前の「Q&A 藤井九段に聞く」)、森内名人が中日ファンであることは初めて知った。森内名人と交流のある水津康夫さんならではの情報なのかもしれない。

15.②

飯山温泉は鶴巻温泉の近隣。

16.③

選択肢の3人はピラニア軍団。皆、いい味を出していた。

17.②

この当時の正解は脇町だったが、市町村合併で美馬市が正解となる。

18.①

私にとっては初めての発見。

天野八郎は、「男なら決して横にそれず、ただ前進あるのみ」と言って将棋の駒の香車を好んだという。

彰義隊 (新潮文庫) 彰義隊 (新潮文庫)
価格:¥ 788(税込)
発売日:2008-12-20

19.①

新国劇といえば、辰巳柳太郎と島田正吾。日本将棋連盟から表彰されている。

20.⑧

和歌山県は龍神村。