読む 27年前の天才少女対決 1983年4月の女流王将戦三番勝負は、高校生になったばかりの林葉直子女流王将に中学2年の中井広恵女流二段が挑戦するというものだった。「高校1年の女流タイトル保持者に中学2年の天才少女が挑戦」ともなれば、現在でも大ニュースになるが、当時も空前... 2010.06.23 読む
日記など 中座真七段・中倉彰子女流初段夫妻 中座真七段・中倉彰子女流初段に、6月11日、男の子の赤ちゃんが誕生した。→あっこ&ひろみオフィシャルブログ女の子が二人続いた後の男の子なので喜びが更に大きいかもしれない。中座真七段・中倉彰子女流初段で思い出すのは1年5ヵ月前の光景。その日は... 2010.06.22 日記など
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ会報夏号(通信35号) 先週の土曜日に発送した将棋ペンクラブ会報夏号は44頁のボリューム。小冊子版である通信(夏号、冬号)は通常32頁なので、今回はかなりの増ページになる。内容は次のとおり。関西交流会レポート伊藤さんによる、5月4日に行われた関西交流会のレポート。... 2010.06.21 将棋ペンクラブ
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第22回) 将棋ペンクラブ大賞2次選考結果をお知らせ致します(2009年4月1日から2010年3月31日に発表された作品が対象)。2次選考は、1次選考で選抜された作品を10名の2次選考委員(技術部門は3名の技術選考委員)が選考します。選考委員は皆、将棋... 2010.06.20 将棋ペンクラブ
日記など 今日は将棋ペンクラブ大賞2次選考会 今日は午後から、将棋ペンクラブ会報夏号の発送作業と、将棋ペンクラブ大賞2次選考がある。10名の2次選考委員(技術部門は3名)による各作品への採点を、事務局で集計して、最終選考会(7月17日)での候補作を選び出す。各部門、合計ポイントが上位の... 2010.06.19 日記など