末席幹事

日記など

黒崎昌一ワールド

昨年の3月に、このブログで「面白いエッセイ」という記事を書いた。これは、仙台の「杜の都 加部道場」のサイトの、加部康晴さんのエッセイ「想い出話」を紹介した記事で、その前日の記事中の「黒崎昌一さんのこと」のクリック率が高かったことも書いている...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

楽天市場将棋関連商品売上TOP10(4月12日~4月18日)

久々に、楽天市場での将棋関連商品売上TOP10を。名人戦の季節柄、記念扇子などがランク入りしている。1位 参段免状2位 将棋駒が見易い折将棋盤セット■将棋セット 新桂5号折将棋盤セット 竹3位 代引無料+送料500円!! 【取寄品】5才から...
将棋雑文

石立鉄男さん

俳優の石立鉄男さんが亡くなったのは2007年6月1日。享年64歳だった。将棋が大好きで、晩年は団鬼六さん、カメラマンの弦巻勝さんなどとの交流が深かった。石立鉄男さんは文学座の出身。1970年のTBS系「おくさまは18歳」の主演で大ブレイクし...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍Amazon売上TOP10(4月24日)

Amazonでの将棋関連書籍売上TOP10。「変わりゆく現代将棋」、「佐藤康光の石田流破り」など、発売前からの予約が好調。変わりゆく現代将棋 上価格:¥ 1,890(税込)発売日:2010-04-23寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブ...
日記など

大内延介九段、アカシヤ書店など

大内延介九段の引退対局(竜王戦5組残留決定戦 対 石田和雄九段戦)が4月20日に行われ、大内九段が勝利を収めた。勝って引退というのは、順位戦か竜王戦残留決定戦(4組、5組)だけにしかないケースになる。とても良い引退対局になったのではないだろ...