末席幹事

将棋雑文

仮面の男

先週の週刊新潮の中原誠十六世名人の連載「気になる一手」は、1978年の名人戦の話。前夜祭まで長髪だった挑戦者の森けい二八段(当時)が第1局の朝、頭をスキンヘッドにして現われたという「剃髪の挑戦」。この第1局は短手数で森八段の圧勝。当時の記録...
タイトル戦の食事

名人戦高野山対局の昼食を推理する

名人戦第4局の舞台は昨日ご紹介したとおりだが、気になるのが対局中の昼食だ。金剛峰寺に、食事施設はない。普通に考えれば、名人戦第4局「高野山決戦の地」観戦ツアーの宿泊場所でもある「普門院」の食事ということになる。昼食は、3,500円、4,50...
タイトル戦の食事

名人戦第4局対局場「金剛峯寺」

名人戦第4局の対局場は高野山真言宗総本山金剛峯寺。金剛峯寺は真言宗の宗祖である弘法大師空海が宗教活動の拠点とした寺であり、建造物の一部などが重要文化財になっているほか、国宝も多く所蔵されている。私は、真言宗の総本山イコール金剛峯寺と思ってい...
将棋雑文

「仙台青葉まつり青空将棋教室」が素晴らしい

仙台の実家へ戻る用事があったので、仙台青葉まつり青空将棋教室の開催のタイミングに合わせて仙台へ行ってきた。仙台青葉まつり青空将棋教室は、土曜と日曜の二日間見にいくことができた。東京でもなかなか見ることのできない、とても素晴らしいイベントだっ...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ関東交流会のご案内

5月23日に将棋ペンクラブ関東交流会が行われますので、ご案内いたします。(参加申込み等は必要ありません。会員でない方の参加も大歓迎です)日時:5月23日(土)午前10時から午後4時まで将棋会、その後、表彰式、自己紹介、懇親会。場所:東京・将...