末席幹事

日記など

木村晋介将棋ペンクラブ会長、「JG×ポプラ寄席」に出演!!

将棋ペンクラブ会長の木村晋介弁護士から、添付の企画が決行されます。皆様にお伝えください。木村家は、久しぶりに「野ざらし」をやろうと思っています。とのメールあり、このブログでもお知らせしたいと思います。-----添付の企画とは「JG×ポプラ寄...
棋士のエピソード

心温まる話

近代将棋2001年2月号、近代将棋会長 永井英明さんの「近代将棋創刊50周年 泣き笑い半生記」より。 本誌は創刊号から、ときの第一人者木村名人の”平手腰掛け銀の研究”の連載を得て、幸せな船出が始まりました。 木村名人はいつもお目にかかるたび...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP20(2月26日)

amazonでの将棋関連書籍売上TOP20。ヒストリエ(7) (アフタヌーンKC)価格:¥ 580(税込)発売日:2011-11-22決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 720(税込)発売日:2005-07将棋序盤の指し方入門 羽生善...
棋士のエピソード

木村義雄十四世名人の贅沢

将棋世界1996年2月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。 うろうろきょろきょろしているうちに昼休みになった。前回の対局で味をしめ、ホテルの理容室に行ってさっぱりすることにした。なんだか木村名人の真似をしているようで、ちょっと贅...
タイトル戦の食事

棋王戦第2局対局場「北國新聞会館」

棋王戦の第2局は、金沢市の「北國新聞会館」で行われる。→中継北國新聞会館は北國新聞社の本社ビルで21階建て。北國新聞社は設立が1893年。石川県内での朝刊のシェアは70%で、全国的に見ても高い県内占有率を誇る。〔北國新聞会館での昼食実績〕将...