タイトル戦の食事

タイトル戦の食事

王将戦第6局対局場「さんべ荘」

王将戦第6局は島根県大田市の「さんべ荘」で行われる。→棋譜中継(毎日IDの登録が必要)→中継ブログ「さんべ荘」は、三瓶山麓にある自然に囲まれた源泉かけ流しの温泉宿(国民宿舎)。世界遺産の石見銀山や出雲大社観光にも最適な立地だ。 三瓶山の全景...
タイトル戦の食事

王将戦第5局対局場「陣屋」

王将戦第5局は神奈川県秦野市の「陣屋」で行われる。→棋譜中継(毎日IDの登録が必要)→中継ブログ「陣屋」は鶴巻温泉にある将棋界でも有名な名門旅館で、鎌倉時代は侍所別当であった和田義盛の陣地だった。鶴巻温泉は東京近郊にあり交通至便。金曜日の夕...
タイトル戦の食事

棋王戦第2局対局場「北國新聞会館」

棋王戦の第2局は金沢市の「北國新聞会館」で行われる。→中継北國新聞会館は北國新聞社の本社ビルで21階建て。北國新聞社は設立が1893年。石川県内での朝刊のシェアは66.46%で、全国的に見ても高い県内占有率を誇る。読売新聞広告ガイドによると...
タイトル戦の食事

王将戦第4局対局場「弘前市民会館」

王将戦第4局はの青森県弘前市の「弘前市民会館」で行われる。→棋譜中継(毎日IDの登録が必要)→中継ブログ「弘前市民会館」は、市立博物館とともに史跡弘前城(弘前公園)の一角に設けられており、1964年に竣工された。コンクリート打放しの特徴のあ...
タイトル戦の食事

棋王戦第1局対局場「新潟グランドホテル」

渡辺明棋王に三浦弘行九段が挑戦する棋王戦の第1局は新潟市の「新潟グランドホテル」で行われる。→中継信濃川のウォーターフロントに建つ「新潟グランドホテル」は、新潟駅から車で5分、新潟空港から20分と快適で、ビジネスはもちろんレジャーの拠点とし...