将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ

最終選考委員登場-7月27日の日記(6)

猪八戒へ幹事集合。統括:湯川博士さん、大賞担当・進行:三上さん、写真:荒幡さん、テープ起こし:私、という編成で最終選考会へと臨む。稀に、幹事の作品が最終選考に残ることがあるが、そのような場合は選考場所から所払いとなる。湯川恵子さんはアカシヤ...
将棋ペンクラブ

第20回将棋ペンクラブ大賞贈呈式

第20回将棋ペンクラブ大賞贈呈式は、以下の日程で開催されます。日時:2008年10月3日(金)18:00~20:00場所:スクワール麹町 (東京・JR四谷駅)会費:8000円※将棋ペンクラブ会員ではない方の参加も大歓迎です。
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ大賞最終選考経過

将棋ペンクラブ大賞最終選考経過の概略を書きます。ただし、ここでは最終選考委員の討議の結果を極めて簡略に記していますので、詳細な選考過程・討議内容については、9月発行の将棋ペンクラブ会報秋号をご覧ください。(敬称略)○観戦記部門・木村晋介氏一...
将棋ペンクラブ

第20回将棋ペンクラブ大賞

○観戦記部門[大賞]王座戦2次予選決勝(日本経済新聞) 木村一基-丸山忠久  小暮克洋 [優秀賞]棋聖戦二次予選(産経新聞) 谷川浩司-勝又清和   勝又清和 ○文芸部門[大賞]棋神 中野英伴・大崎善生(東京新聞)※棋神は特別賞候補でしたが...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ大賞のおおまかな速報

今朝の書き込みのご案内のとおり、将棋ペンクラブ大賞受賞作が決定されました。受賞者ご本人への連絡が明日になるので、このブログでの受賞作発表は7月28日の20:00となります。観戦記部門、文芸部門、技術部門、あわせて5作品の入賞です。最終選考候...