読む

読む

羽生善治前竜王(当時)と森内俊之五段(当時)

将棋世界1991年3月号、鈴木輝彦七段(当時)の「対局室25時・・・in 東京」より。 6時になると米長先生まで現れて、「中原先生と飲むと遅くなるから」なんて、微妙な手渡しをしている。 「どうしようかと思っているんですけど」と名人が言ったが...
読む

「羽生なら3分35秒、郷田なら2分24秒」

将棋世界1991年9月号、大崎善生さんの「編集後記」より。 9分44秒、これはタイムトライアル(この号の付録・詰将棋)の森下六段の成績。一題一題に、「いやあ素晴らしい」 「きれいな筋です」とニコニコと感想をまじえ、タイムなんて二の次という姿...
読む

サッカー「日本将棋連盟VSウィーンフィルハーモニー管弦楽団」

月刊宝石1999年5月号、湯川恵子さんの「将棋・ワンダーランド」より。晴れてサッカー 順位戦の昇級者は今期も各クラス合わせて九人。そのうち二人をサッカー場から紹介しまーす。 三月十八日。東京北区の西が丘サッカー場。公式戦にも使われる立派な専...
読む

郷田ファンが泣いた

宝石2003年5月号、湯川恵子さんの「将棋・ワンダーランド」より。 朝からの雨がドシャ降りになり、夜が更けるにつれてますます激しくなった。3月1日。A級順位戦の最終日だ。 東京将棋会館2階の大盤解説会は、午後6時から終局まで。前売り200席...
読む

モデル事務所に所属していたことがある森けい二九段

将棋世界1991年3月号、「棋士交友アルバム 山本リンダさん&森けい二九段の巻」より。森 「こまっちゃうな」の大ヒットは20何年前でしたっけ。あれば好きな曲で時々口から出ちゃうんです。とくに将棋の形勢が苦しいとね。リンダ 将棋は知らないんで...