読む

読む

1996年版「好きな戦法アンケート」

将棋マガジン1996年4月号を見たら、「好きな戦法アンケート」結果発表という記事があった。このブログでも先月、「好きな戦法アンケート」を行ったが、14年前の結果は次の通り。矢倉 259点四間飛車 242点三間飛車 69点中飛車 52点棒銀 ...
読む

中原誠十六世名人が語る将棋ペンクラブ大賞

昨日発売の週刊新潮の、中原誠十六世名人の「気になる一手」で、将棋ペンクラブ大賞について書かれている。9月17日に贈呈式があったこと、観戦記部門で、旧知の原田史郎(中平邦彦)さんが大賞を受賞したこと、同門の早水千紗女流二段と、同門ではないが湯...
読む

行方尚史八段の個性の根源

無署名記事だが、かなり突っ込んだ表現。将棋世界1997年1月号、「棋士達の背景」第1回 五段 行方尚史より。ある意味では行方尚史という青年は、何か人の心の奥底をくすぐるようなところがある。彼の本質は不良少年で、それもつっぱりとかとは正反対に...
読む

天然対決

近代将棋1999年9月号、中倉彰子女流2級(当時)の女流棋士自戦記「読み上げ裏話」より。さて、今回取り上げる棋譜は安食総子女流2級とのものです。彼女とは年齢が近いこともあり、時には長電話したり(内容はひみつ)、研究会をしたりと、とても仲良く...
読む

藤井猛九段の殺し文句

近代将棋2001年2月号より、マジシャンの小林恵子さんの「棋士との愉快な交遊録」より。藤井猛竜王との初めての出会いは日本橋東急の将棋祭りイベントだった。キリンペアマッチの藤井竜王・中井女流名人ペアと屋敷七段・石橋女流三段ペアの対戦だ。日本将...